酒を酌み交わしながら仕事の話で盛り上あがり、チームの士気も向上させる「飲みにケーション」。
何となく体育会系の企業が大切にしている、というイメージがありますね。
体育会系の企業にかかわらず、この「飲みにケーション」こそ最高のコミュニケーションの一つだと思っているビジネスパーソンは少なくありません。
しかし、残念ながら飲みにケーションでは上司としての信頼を築くことはできません。
部下との人間関係づくりを大切にするために、一緒に飲みに行って話を聞いたり、相談に乗ったりする。
人間関係づくりのよくある光景です。
それはそれで悪いことではありませんが、飲み会で部下との人間関係がうまくいくことと、実際の仕事で成果を上げられるかは別の話です。
仕事で実績を上げられなければ、この上司はただの「いい人」で終わってしまいます。
だから、仕事においては人間関係のことを気にし過ぎるよりも、まずは自分自身の仕事の実績があることの方が重要なのです。
部下との人間関係の前に、まずは自分が仕事で成果を出しているかどうかにフォーカスする。
そしてそれは「上司として自分だけができることか」を検証しましょう。
(これが誰にでもできるようなレベルの仕事では「上司(リーダー)」とは言えません)
部下との信頼関係の根底には「仕事」がなければいけません。
それがないのに飲みにケーションという「薄っぺらなごまかし」に逃げるようでは、いずれ部下には見限られていきます。
「互いに仕事において成果を出せる」という前提の上に、飲みにケーションや遊びの要素があるのです。
どれだけ飲みにケーションを重ねようとも、仕事をやり遂げられない人は、上司としての信頼を得ることは到底難しいと言えるでしょう。
職場の雰囲気がちょっと重かったり、活気がないなと思うとすぐ「飲みにケーションで活性化しよう!」という方は、このあたりのマインドが欠けています。
飲みにケーションの前に、まずは「上司が仕事をやり遂げているか」を点検することから始めましょう。